|
||||||||||
1人がウォントリストに登録しています
この商品には以下の在庫もあります
|
||||||||||
|
この商品には以下のバージョンもあります
|
||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| スメタナ四重奏団 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
モーツァルト: 弦楽四重奏曲 第18番 / 第19番 不協和音 |
||||||||||||||||||||||||||||||
| DENON OX-7039-ND | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 日本 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ¥480 | ||||||||||||||||||||||||||||||
名門スメタナ四重奏団によるモーツァルト演奏の金字塔“不協和音”に込められたモーツァルトの革新性が際立つ 『モーツァルト:弦楽四重奏曲 第18番/第19番』は、チェコの名門・スメタナ四重奏団による1975年録音。特に第19番は“不協和音”という愛称で知られ、当時としては斬新な和声感覚と緊張感ある序奏が魅力。スメタナ四重奏団の緻密で温かみある演奏が、モーツァルトの革新性と詩情を丁寧に浮かび上がらせている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジット
- Composed By - W. A. Mozart
- Engineer [Audio] - Miloslav M. Kulhan
- Supervised By - Eduard Herzog
- Cello - Antonín Kohout
- Viola - Milan Škampa
- Violin - Lubomír Kostecký
- Ensemble - Smetana Quartet
- Violin - Jiří Novák (2)
- Supervised By - Peter Willemoës
- Engineer [Audio] - Takeaki Anazawa
- Production Manager - Toru Yuki
この商品を…
この商品には以下の在庫もあります