VICTOR SV-9279 日本 1987
¥350
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 非常に良い(EX)
※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
80年代アイドル歌謡の輝き
荻野目洋子の透明感あふれるヴォーカルが魅力的なシングル。
EPIC 28-3H-270 日本 1987
¥349
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)
ライナー, カバー折れ/しわ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
Gloria Estefan - You'll Be Mine (Party Time)
EPIC DANCE 49 78379 アメリカ 1996
¥549
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 可 (VG)
カバーにキズ/ダメージ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
Babe - Somebody Loves You-明日の恋人- / わがままはお好き?
CANYON 7A0749 日本 1987
¥449
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 非常に良い(EX)
※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
Babe - Hold Me! / You! You! You!
PONY CANYON 7A0780 日本 1987
¥530
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
Babe - Get A Chance! / Best Friend
PONY CANYON 7A0853 日本 1988
¥399
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
風見慎吾 - Best On Panic / Hollywood
FOR LIFE 7K-182 日本 1985
¥199
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
COTILLION 90106-1 アメリカ 1983
¥880
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 可 (VG)
カバーにキズ/ダメージ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
CANYON INTERNATIONAL C25Y0046 日本 1983
¥780
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)、帯 : 良い (VG+)
ライナー, オビ小さい破れ、オビにテープ付着 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ABBA - Gimme! Gimme! Gimme! / The King Has Lost His Crown
DISCOMATE DSP-131 日本 1979
¥399
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
日本でオリコンシングルチャート11週連続1位を獲得。
アバが世界的ヒットを連発していたうちの1つ。ディスコチューンとして頻繁に聴かれた1枚。
Junior - Do You Really (Want My Love)
London Records LONX 60 イギリス 1985
¥680
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
Blow Monkeys - Whoops! There Goes The Neighbourhood
RCA PL 71858 ヨーロッパ 1989
¥1,480
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
ライナー ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
VICTOR SJX-30350 日本 1987
¥1,480
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
ライナー, ハイプステッカー、カバーに目立つ染み
荻野目洋子のベスト盤。
シングル曲とアルバム曲のオリジナル・アレンジ版も収められている作品。
荻野目洋子 - フラミンゴinパラダイス / スロープに天気雨
VICTOR SV-9105 日本 1986
¥449
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 非常に良い(EX)
※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
荻野目洋子 - さよならの果実たち / ロフトサイド・グラフィティ
VICTOR SV-9246 日本 1987
¥449
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 非常に良い(EX)
※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
躍動感あふれるポップスから切ないバラードまで幅広く表現する彼女の魅力が詰まった作品。
「さよならの果実たち」はキャッチーでドラマティックなメロディと透明感のある歌声が印象的なナンバー。
