三波春夫
一本刀土俵入り / 忠太郎月夜 / 大利根無情 / 残月大利根
TEICHIKU 日本
三橋美智也 / 佐藤松子 / 小花 / 本間みや子
佐渡おけさ / 相川音頭 / 岩室甚句 / 両津甚句
KING 日本
森昌子
唄 / 花暦(シクラメン)
CANYON 日本
藤本二三吉
春雨 / からかさ / 梅にも春 / 潮来出島
COLUMBIA 日本
村田英雄
蟹工船 / ソーランしぶき
安宅の松風 / 曽我物語
赤垣源蔵 / 伊勢はよいとこ
無法松の一生 / 度胸千両
藤圭子
北の港町 / わくらばの宿
RCA 日本
銀のライター / 波
MINORUPHONE 日本
斎藤京子 / 金谷浩
相馬節 / 新相馬節
市丸
梅にも春 / 松づくし
VICTOR 日本
古賀メロディーを唄う 21歳の演歌
中尾渉 神楽坂まん丸 / 赤坂小梅
長州音頭 / 男なら
ニッコリ音頭 / 昭和五十年音頭
都はるみ
東京セレナーデ
みちのく小唄 / 会津磐梯山
久保京子 / 古堅宗揮
筑前脇田口説 / 漲水のクィチャー
青柳 / 夕暮
豆千代, 赤坂小梅
孝女白菊 / 子守
女は恋に生きてゆく / 盛り場数え唄
二葉百合子
岸壁の母
三橋美智也
民謡お国めぐり
佐々木基晴
江差追分 前唄・本唄・後唄
小唄勝太郎
島の娘